新型コロナウイルス感染症対策に係る政府等の要請により、公演の中止・チケット販売一時停止等、状況が流動化しています。
最新情報をご確認くださいますようお願いいたします。
2020年7月 バレエ公演情報
■【中止】《東京》NISSAY BALLET 2020 谷桃子バレエ団『海賊』
【5/19追記】
本公演は中止となりました。
>>> https://www.nissaytheatre.or.jp/news/news200430/
【日程】2020年7月5日(日)13:30開演・17:30開演
【会場】日生劇場
【概要】エルダー・アリーエフが脚本・演出・振付を手掛け、「一瞬たりとも観客に退屈を感じさせないバレエ」「一時も観客をとらえて離さないバレエ」と大きな自信をのぞかせる作品です。

■【中止】《東京》東京シティ・バレエ団「トリプル・ビル2020」 『WIND GAMES』/『レ・シルフィード』『バレエ・コンサート』
【5/22追記】
東京シティ・バレエ団「トリプル・ビル2020」 『WIND GAMES』/『レ・シルフィード』『バレエ・コンサート』は、世界的な新型コロナウイルス感染拡大を受けて中止となりました。
https://www.tokyocityballet.org/news/news_000597.html
【日程】2020年7月11日(土)17:00開演・7月12日(日)14:00開演
【会場】ティアラこうとう 大ホール
【概要】マニュエル・ルグリやスヴェトラーナ・ザハロワなどにも作品を提供するパトリック・ド・バナの新作『WIND GAMES』、ショパンの美しい調べに合わせて詩人とシルフィード(空気の精)たちが幻想的に踊る『レ・シルフィード』、3つのパ・ド・ドゥ(パ・ド・トロワ)を上演する『バレエ・コンサート』がラインナップされています。

■【開幕延期 7•8月公演中止】《東京》ミュージカル『ビリー・エリオット~リトル・ダンサー~』
【5/19追記】
7月12日~8月30日の期間、全60公演が中止となり、9月以降の開幕日ならびにチケットの発売スケジュールは決定次第発表される予定です。
【日程】2020年7月12日(日)〜10月17日(土)
【会場】TBS 赤坂ACTシアター
【概要】映画『リトル・ダンサー』(原題:『Billy Elliot』)をミュージカル化した舞台。
【公式サイト】http://www.billyjapan.com
■【中止】創立70周年記念 キエフ国立バレエ学校「コッペリア」(全3幕)
【5/28追記】
「キエフ国立バレエ学校『コッペリア』」は中止となりました。
「キエフ国立バレエ学校『コッペリア』」公演中止のお知らせ
【日程】2020年7月17日(金)〜7月30日(木)
【会場】全国8都市・10会場・11公演(千葉、長野、群馬、東京、静岡、愛知、大阪、京都)
【概要】名門バレエ学校初来日公演。
振付・演出を担当したのは、自らも7/21・22公演に出演予定のウラジーミル・マラーホフさんです。
現在、バレエ学校の芸術監督を務めるのは、キエフ国立バレエ学校卒業後にキエフ・バレエ団で活躍し、2012年に芸術監督に就任した寺田宜弘さんです。
【公式サイト】https://www.koransha.com/ballet/coppelia2020/
■【9月に延期】《東京》東京バレエ団『ドン・キホーテ』(全2幕)
【6/12追記】
7月に上演を予定していた東京バレエ団『ドン・キホーテ』は、新型コロナウイルス感染拡大の収束見通しが立たないため、2020年9月に延期されることになりました。
お持ちのチケットは、9月公演への振り替えが可能です。
>>> https://www.nbs.or.jp/publish/news/2020/06/post-833.html
【日程】2020年7月18日(土)13:00開演・7月18日(土)17:00開演・7月19日(日)14:00開演 → 2020年9月26日(土)13:00開演・9月26日(土)17:00開演・9月27日(日)14:00開演
【会場】東京文化会館
【概要】ウラジーミル・ワシリーエフ版『ドン・キホーテ』を川島/秋元、上野/柄本、沖/宮川の豪華トリプルキャストで上演します。

■【中止】《東京》東京シティ・バレエ団『白鳥の湖』〜大いなる愛の讃歌〜
【5/22追記】
東京シティ・バレエ団「『白鳥の湖』〜大いなる愛の讃歌〜」は、世界的な新型コロナウイルス感染拡大を受けて中止となりました。
https://www.tokyocityballet.org/news/news_000597.html
【日程】2020年7月18日(土)13:00開演・7月18日(土)18:00開演・7月19日(日)15:00開演
【会場】新国立劇場 オペラパレス
【概要】石田種生 演出・振付、藤田嗣治 美術。
ボリショイ・バレエ団プリンシパルのオルガ・スミルノワさんとセミヨン・チュージンさん、スウェーデン・ロイヤル・バレエ プリンシパルの佐々晴香さんが客演します。

■【中止】《東京》NBAバレエ団『ジゼル』
【5/29追記】
NBAバレエ団『ジゼル』は、新型コロナウイルス感染症の影響に伴い、状況を総合的に検討し公演を実施できる状況にないと判断し、中止となりました。
https://www.nbaballet.org/performance/2020/giselle/
【日程】2020年7月18日(土) 18:30開演
【会場】メルパルクホール東京
【概要】ロマンティックバレエの最高傑作『ジゼル』をノルウェー国立バレエ団ゲストプリンシパルアーティストのマリア・コチェトコワさんとベルリン国立バレエ団プリンシパルのダニール・シムキンさんをゲストに迎えて上演します。
【公式サイト】https://www.nbaballet.org/performance/2020/giselle/
■【7月30、31日公演中止】【日程変更】《東京》新国立劇場バレエ団「『竜宮 りゅうぐう』~亀の姫と季(とき)の庭〜」
2020新国フェス ~とどけ!舞台の魔法~
新国立劇場 こどものためのバレエ劇場 2020
【7/29追記】7月30、31日公演の中止
新国立劇場に勤務する業務委託者1名が、新型コロナウイルスに感染していたことが判明し、より万全な感染予防策を講じるため、7月30日、31日のバレエ公演『竜宮 りゅうぐう』は中止されることになりました。
https://www.nntt.jac.go.jp/release/detail/23_017698.html
【日程】2020年7月25日(土)〜7月28日(火)(全8公演)
変更 → 2020年7月24日(金・祝)〜7月31日(金)(全8公演)
【会場】新国立劇場 オペラパレス
【概要】日本の御伽草子「浦島太郎」をモチーフにした新作バレエ。
森山開次さんが演出・振付を担当し、貝川鐵夫さんと湯川麻美子さんが振付補佐を担当します。

■【2021年に延期】《滋賀》京都バレエ団『眠れる森の美女』
【5/19追記】
2021年1月9日(土)に延期されました。
【日程】2020年7月25日(土) → 2021年1月9日(土)
【会場】滋賀県立芸術劇場びわ湖ホール
【概要】パリ・オペラ座バレエ団からエロイーズ・ブルドン、ジェレミール・ケール、トマ・ドキールが客演予定です。
【公式サイト】http://www.kyoto-ballet-academy.com/a_ballet.php
■《兵庫》貞松・浜田バレエ団『ラ・プリマヴェラ』
【日程】2020 年7月26日(日)
【会場】神戸文化ホール 中ホール
【公式サイト】http://sadamatsu-hamada.fem.jp/sche.shtml
■《山梨》第31回清里フィールドバレエ
【日程】2020年7月30日(木)〜8月8日(土)
【会場】清⾥⾼原 萌⽊の村 特設野外劇場
【概要】1990年以来、開催されている野外バレエ公演です。
チャイコフスキー⽣誕180年を記念し、バレエシャンブルウエストが豪華ゲストと共に『白鳥の湖』を上演します。

■《神奈川・長野・京都》SHIVER2020夏
【日程・会場】
7月31日(金)SHIVER横浜
8月1日(土)SHIVER横浜
8月2日(日)SHIVER横浜
8月8日(土)・9日(日)SHIVER戸隠(長野県)
8月15日(土)SHIVER横浜
8月17日(月)・18日(火)SHIVER京都
【概要】ワールド・クラスのダンサー・アーティストを至近距離で見ることができる全席SS席のパフォーマンス。
【出演予定】
(注)出演者は公演により異なります。
二山治雄(パリ・オペラ座 契約団員)
米沢 唯(新国立劇場バレエ団プリンシパル)
小池ミモザ (モナコ公国モンテカルロ・バレエ団 プリンシパル)
東 真帆(パリ・オペラ座 契約団員)
高瀬譜希子(元カンパニー・ウェイン・マクレガー)
木下嘉人(新国立劇場バレエ団ソリスト)
飯島望未(ヒューストンバレエプリンシパル)
中島映理子(元パリ・オペラ座 現クイーンズランド・バレエ) ほか
【公式サイト】https://ballenta.net/shiver
■【中止】《大阪》第58回大阪国際フェスティバル 2020 バレエ・ガラ「ブライト・ステップ×ATP」
【5/19追記】
世界的な新型コロナウイルス感染拡大の影響により、出演を予定していた海外バレエ団所属のダンサーの多くが予定通り帰国することが困難なために中止となりました。
>>> https://www.asahizaidan.or.jp/festival/pdf/fes2020_info3.pdf
【日程】2020年7月31日(金)
【会場】フェスティバルホール
【概要】2015年に始まった海外のバレエ団で活躍する日本人ダンサーによるガラ公演です。
従来は東京のみで上演していましたが、今回、大阪での初開催が決まりました。
【公式サイト】https://www.festivalhall.jp/program_information.html?id=2170
2020年7月 バレエ関連イベント 開催情報
2020年7月のバレエ関連イベントは未定です。
情報が入り次第、更新します。
2020年7月 バレエ関連テレビ番組 放送情報
■「ダンスか死か アハマド・ジュデの日常」【再放送】
BS世界のドキュメンタリー(NHK BS1)
【日程】2020年7月2日(木)17:00~17:45
【チャンネル】NHK BS1
【内容】シリアの難民キャンプで生まれ育ちながらも、踊ることで人生を切り開いてきたシリア出身バレエダンサー/振付家の激動の半生を描いた「ダンスか死か アハマド・ジュデの日常」を放送します。

■「旅するフランス語」(東京バレエ団 柄本弾出演)
【放送期間】2020年4〜9月
【放送】木曜 23:30〜23:55
【再放送】翌週・月曜 06:00〜06:25
【チャンネル】NHK Eテレ
【内容】2019年10月から2020年3月まで放送され好評だった、東京バレエ団プリンシパル柄本 弾さん出演のNHK語学テレビ番組「旅するフランス語」の再放送です。
フランス語でのバレエレッスンに挑戦するなど、レッスンやテキストにはバレエに関連したコンテンツも多く、バレエファンにとって興味深い内容になっています。

■ファインド・ミー ~パリでタイムトラベル〜
【日程】2020年4月10日(金)放送開始(全26回)/毎週金曜日19:25~19:50(25分)
【チャンネル】NHK Eテレ
【内容】1905年、パリにバレエ留学中のロシアのプリンセス レナは、ひょんなことから時空を超えて2018年のパリ・オペラ座にタイムトラベル!
【公式サイト】https://www.nhk.jp/p/findme/ts/P3N51M2W3N/
■北海道押し!北海道道「道民の底力 わたしが乗り越えてきた“道”~熊川哲也~」(再放送)
【日程】2020年7月9日(木)15:33~16:00
【チャンネル】NHK総合
【内容】「私たちはまだまだ、本当の北海道を知らない」をキーコンセプトに、さまざまな切り口から北海道を見つめるNHK札幌放送局の「北海道押し!北海道道」に北海道出身の世界的バレエダンサー・熊川哲也さんが出演。
番組ではリモート対談で、これまでの道のりを掘り下げ、あまり語られたことのないふるさとへの思いもたっぷりと聞く。
メインMCは俳優・鈴井貴之さん、サブMCはアイドルグループのリーダーも務める19歳の多田萌加さん。

■プレミアムシアター (NHK BSプレミアム)
◇英国ロイヤル・バレエ『ダンシズ・アット・ア・ギャザリング』『ザ・チェリスト』
◇ミラノ・スカラ座バレエ『海賊』【再放送】
【日程】2020年7月19日(日)23:20~
【チャンネル】NHK BS プレミアム
【概要】
◇英国ロイヤル・バレエ
『ダンシズ・アット・ア・ギャザリング』(23:24:00~0:37:00)
『ザ・チェリスト』(0:37:30~1:45:30)
◇ドキュメンタリー「ジャクリーヌ・デュ・プレとエルガーのチェロ協奏曲」
(1982年 イギリス)※1967年制作のドキュメンタリーの再編集版(1:45:30~2:48:00)
◇ミラノ・スカラ座バレエ『海賊』【再放送】


■BS1スペシャル▽バレエの王子になる!“世界最高峰”ロシア・バレエ学校の青春
【日程】2020年7月24日(金)11:00~12:49
【チャンネル】NHK BS1
【概要】世界最高峰の名門バレエ学校「ワガノワ・バレエ・アカデミー」の男子生徒4人を3か月間にわたり密着取材し、プロのバレエ・ダンサーになるための国家試験、バレエ団の入団オーディション、アカデミーの卒業公演に取り組む様子を通してバレエ男子の青春とロシア・バレエの神髄を描きます!
ワガノワ・バレエ・アカデミーに興味のある方、ロシア・バレエが好きな方、「バレエの王子」候補に興味がある方は見逃せない番組です!

■地球リアル「その後のバレエの王子たち」
【日程】2020年7月24日(金)12:49~13:00
【チャンネル】NHK BS1
【概要】「BS1スペシャル▽バレエの王子になる!“世界最高峰”ロシア・バレエ学校の青春」に登場したマイケル・バルキジヤ(ミーシャ)、大澤・ホロウィッツ・有論(アロン)、キリル・ソコロフスキー、マルコ・ユーセラがワガノワ・バレエ・アカデミーを卒業し、プロのバレエダンサーとしての道を歩き始めた、4人のその後を追った番組です。
2020年7月 バレエ関係 映画館上映情報
■映画『ロミオとジュリエット(原題:ROMEO AND JULIET: Beyond Words)』
【上映日程】2020年3月6日(金)から全国ロードショー
【会場】TOHOシネマズシャンテ 他
【概要】プロコフィエフの音楽にマクミランが振り付けたドラマティック・バレエ不朽の名作『ロミオとジュリエット』が劇場を飛び出し、生き生きと再現された16世紀のヴェローナの街並みで撮影された画期的なバレエ映画です。
フランチェスカ・ヘイワードとウィリアム・ブレイスウェルが主演し、英国ロイヤル・バレエの新世代ダンサーが総出演しています。

■パリ・オペラ座バレエ・シネマ 2020
『ミルピエ/ロビンズ/バランシン』
【上映日程・会場】
・東劇(東京・東銀座): 6/26(金)〜
・ミッドランドスクエアシネマ(愛知・名古屋): 6/26(金)〜 7/2(木)
・なんばパークスシネマ(大阪・なんば) : 6/26(金)〜 7/2(木)
・神戸国際松竹(兵庫・神戸) : 6/26(金)〜 7/2(木)
・札幌シネマフロンティア(北海道・札幌) : 6/26(金)〜 7/2(木)
『 夏の夜の夢』
・YEBISU GARDEN CINEMA(東京・恵比寿) : 7/31(金)〜

■『マシュー・ボーン IN CINEMA/ロミオとジュリエット』
【上映日程】2020年6月5日(金)〜
【会場】YEBISU GARDEN CINEMAほか全国順次公開
【概要】力強い男性ダンサーが白鳥を演じた『白鳥の湖~スワン・レイク~』をはじめ、古典バレエの名作に斬新な解釈で新たな息吹を吹き込んできた英国の鬼才マシュー・ボーンが『ロミオとジュリエット』を新演出した作品の映画館上映です。
自由を奪われ愛が禁じられた近未来を舞台に、運命に翻弄された2人の若き恋人たちの悲劇的な愛の物語として描かれた話題作です。

■『剣の舞 我が心の旋律』
【上映日程】2020年7月31日(金)〜
【会場】新宿武蔵野館ほか全国順次公開
【概要】バレエ音楽『ガイーヌ』『スパルタクス』などを作曲した巨匠アラム・ハチャトゥリアンの若き日を描いた感動の実話。
【公式サイト】https://tsurugi-no-mai.com

