牧阿佐美バレヱ団は、のどかな田園の恋愛騒動を描くバレエ『リーズの結婚~ラ・フィーユ・マル・ガルデ~』を2021年6月26日(土)・6月27日(日)に新国立劇場 中劇場で上演します。
阿部裕恵&清瀧千晴、中川 郁&元吉優哉、西山珠里&水井駿介のトリプル・キャストにより上演され、西山珠里さんがリーズ役で主演デビューを飾ります!
また、事業提供をしている文京シビックホールとの連携講座としてバレエ鑑賞教室の開催も予定されています。
牧阿佐美バレヱ団『リーズの結婚~ラ・フィーユ・マル・ガルデ~』
フレデリック・アシュトン版『リーズの結婚~ラ・フィーユ・マル・ガルデ~』は、1960年に英国ロイヤル・バレエで初演された人気演目です。
牧阿佐美バレヱ団では1991年に初演して以来、再演を重ね、今やバレヱ団を代表するレパートリーとして、本家である英国ロイヤル・バレエにも比肩しうる評価を勝ち得ています。
英国流の上質なユーモアたっぷりに、のどかな田園の恋愛騒動を描いたバレエで、リーズとコーラスのパ・ド・ドゥやリーズの母親シモーヌと友人によるコミカルな木靴の踊り、ニワトリたちの笑いを誘う軽快なステップ、リボンを用いたメイポール・ダンスなど、たくさんの見どころがあります。
リーズの母親シモーヌ役を男性ダンサーが演じるのもお約束で、今回の公演では前回も演じた保坂 アントン 慶さんのほか、ノーブルな役や力強い役のイメージがある菊地 研さんが初役に挑戦するところも見どころです。
キャスト・スタッフ
【6月26日(土)14:00】
リーズ:阿部裕恵(あべ・ひろえ)
コーラス:清瀧千晴(きよたき・ちはる)
アラン:細野 生(ほその・いくる)
シモーヌ:保坂 アントン 慶(ほさか・あんとん・けい)
【6月26日(土)18:30】
リーズ:中川 郁(なかがわ・いく)
コーラス:元吉優哉(もとよし・ゆうや)
アラン:細野 生(ほその・いくる)
シモーヌ:保坂 アントン 慶(ほさか・あんとん・けい)
【6月27日(日)14:00】
リーズ:西山珠里(にしやま・じゅり)
コーラス:水井駿介(みずい・しゅんすけ)
アラン:濱田雄冴(はまだ・ゆうき)
シモーヌ:菊地 研(きくち・けん)
指揮:デヴィッド・ガルフォース
演奏:東京オーケストラMIRAI
芸術監督:三谷恭三
演出・振付:サー・フレデリック・アシュトン
原作:ジャン・ドーベルヴァル
作曲:フェルディナン・エロール
編曲:ジョン・ランチベリー
装置・衣装デザイン:オズバート・ランカスター
牧阿佐美バレヱ団 2021年6月公演「リーズの結婚」P.V.
公演情報
■日程:
① 2021年6月26日(土)14:00(阿部裕恵&清瀧千晴)
② 2021年6月26日(土)18:30(中川 郁&元吉優哉)
③ 2021年6月27日(日)14:00(西山珠里&水井駿介)
(全3公演)
■上演時間:約2時間(休憩含む)
■会場:新国立劇場 中劇場(京王新線〈都営新宿線乗り入れ〉「初台駅」中央口直結)
■チケット料金(税込・全席指定):
S席:11,000円
A席:8,000円
B席:5,000円
(注)4歳未満のお子様は入場できません。
■チケット発売日:
公式ファンクラブ「牧バレエフレンズ」先行発売:3月31日(水)10:00
メルマガ会員先行発売:4月7日(水)10:00
一般発売:4月14日(水)10:00
■公式サイト:https://www.ambt.jp/pf-lafille2021/#movie
公式ファンクラブ『牧バレエフレンズ』
良い席を確保するには、チケットが先行発売される公式ファンクラブ『牧バレエフレンズ』への入会を検討してみてはいかがでしょうか。優先予約の他にも特典がたくさんあります。
【入会金】1,000円(税別)/年会費2,000円(税別)
【会員5大特典】
・チケット先行予約
・チケット割引
・ファンクラブ向けに開催されるイベントへの参加
・メールマガジン配信
・クリスマスカード
【公式サイト】https://www.ambt.jp/maki-ballet-friends/
(参考)シビックホール連携講座
バレエを楽しむ基礎講座・「リーズの結婚」編 (公演チケット付)
牧阿佐美バレヱ団は文京シビックホールと事業提供をしており、バレエ鑑賞教室などの活動を実施しています。
文京シビックホールは2021年4月1日から2022年秋頃(予定)まで改修工事で休館となり、公演会場として使用できなくなるため、今回の公演『リーズの結婚~ラ・フィーユ・マル・ガルデ~』は文京シビックホールではなく、新国立劇場 中劇場にて上演されますが、鑑賞教室は休館中も開催されます。
作品をより深く理解して舞台を楽しみたい方は参加を検討してみてはいかがでしょうか。
講座の詳細・申込はシビックホール公式サイトから。
日程:2021年6月5日(土)、6月12日(土)、6月26日(土)(2回の講義と公演鑑賞の合計3回)
対象:どなたでも(15歳以上、中学生を除く)
定員:20名(抽選)
料金:
・受講料:3,500円
・教材費:3,000円(公演チケット B席特別料金)
公式サイト:https://www.b-academy.jp/manabi/060193.html
各回の概要
バレエの歴史、作品解説
■日程:2021年6月5日(土)10:30~12:00
■会場:シビックホール スカイホール
■講師:跡見学園女子大学准教授 川島京子 氏
作品の見どころ バレエ・ミストレス、 出演ダンサーを招いて
■日程:2021年6月12日(土)10:30~12:00
■会場:シビックホール スカイホール
■講師:
・跡見学園女子大学准教授 川島京子 氏
・牧阿佐美バレヱ団・ミストレス 挟間祥子 氏
・公演出演ダンサー
公演鑑賞(夜の回・予定)
■日程:2021年6月26日(土)18:30
■会場:新国立劇場 中劇場
■講師:各自で鑑賞
アシュトン版『リーズの結婚~ラ・フィーユ・マル・ガルデ~』の映像は、英国ロイヤル・バレエの舞台を収録した「英国ロイヤル・バレエ – フレデリック・アシュトン・コレクション Vol.2」としてDVDとBlu-rayが販売されています。
『シルヴィア』(ダーシー・バッセル&ロベルト・ボッレ)、『ラ・フィーユ・マル・ガルデ』(マリアネラ・ヌニェス&カルロス・アコスタ)、『ピーター・ラビットと仲間たち』の3作品をまとめた3枚組でお買い得です。