「シュツットガルト・バレエ団 2024 日本公演」が、2024年11月2日(土)〜11月10日(日)に東京・上野の東京文化会館で開催されます。
上演されるのは、ロシアの文豪プーシキンの韻文小説を基に愛の葛藤を描いたドラマティック・バレエの最高峰、ジョン・クランコ振付『オネーギン』(全3幕)と19世紀のパリを舞台にした高級娼婦マルグリットと青年貴族アルマンの純愛を描いたジョン・ノイマイヤー振付『椿姫』(全3幕)といったシュツットガルト・バレエを代表する2演目です。
フリーデマン・フォーゲルやエリサ・バデネスをはじめとしたベテランダンサー達の円熟を感じさせる演技はもちろん、2019年のローザンヌ国際バレエコンクール第1位のマッケンジー・ブラウンや同コンクール第2位のガブリエル・フィゲレドら若手ダンサーの活躍にも注目です。
また、本公演「オネーギン」「椿姫」の全日程が、文化庁「劇場・音楽堂等における子供舞台芸術鑑賞体験支援事業」により、無料招待席が設けられます。(お子さま無料、お子さま1名につき保護者1名半額)
(注)「オネーギン」も対象となりました。
キャスト変更
【11/7発表】11月9日(土)の公演にデ・グリュー役で出演予定だったガブリエル・フィゲレドは怪我のために出演できなくなり、代わりにクリーメンス・フルーリッヒが出演することになりました。
> https://www.nbs.or.jp/publish/news/2024/11/2024-14.html
【11/3発表】ジェイソン・レイリーが急病のために出演できなくなり、代わりにフリーデマン・フォーゲルが出演することとなりました。
> https://www.nbs.or.jp/publish/news/2024/11/post-984.html
【10/28発表】アンナ・オサチェンコが急病のために来日することができなくなったため、キャスト変更が生じました。
> https://www.nbs.or.jp/publish/news/2024/10/2024-14.html
シュツットガルト・バレエ団
「オネーギン」 全3幕
スタッフ
振付・演出:ジョン・クランコ
音楽:ピョートル・チャイコフスキー
編曲:クルト=ハインツ・シュトルツェ
装置・衣裳:ユルゲン・ローゼ
上演時間:2時間15分(休憩2回含む)
キャスト
11月2日(土)14:00
オネーギン:フリーデマン・フォーゲル
タチヤーナ:エリサ・バデネス
オリガ:マッケンジー・ブラウン
レンスキー:ガブリエル・フィゲレド
グレーミン公爵:ロマン・ノヴィツキー
11月3日(日)14:00
オネーギン: ジェイソン・レイリー→フリーデマン・フォーゲル【キャスト変更】
タチヤーナ:アンナ・オサチェンコ→エリサ・バデネス【キャスト変更】
オリガ:ディアナ・イオネスク
レンスキー:アドナイ・ソアレス・ダ・シルヴァ
グレーミン公爵:ファビオ・アドリシオ
11月4日(月・祝)14:00
オネーギン:マルティ・パイシャ
タチヤーナ:ロシオ・アレマン
オリガ:ヴェロニカ・ヴェルテリッチ
レンスキー:ヘンリック・エリクソン
グレーミン公爵:クリーメンス・フルーリッヒ
演奏:東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団
シュツットガルト・バレエ団
「椿姫」プロローグ付 全3幕
スタッフ
振付:ジョン・ノイマイヤー
音楽:フレデリック・ショパン
装置・衣裳:ユルゲン・ローゼ
上演時間:2時間55分(休憩2回含む)
キャスト
11月8日(金)18:30
マルグリット:エリサ・バデネス
アルマン:フリーデマン・フォーゲル
マノン:アグネス・スー
デ・グリュー:マッテオ・ミッチーニ
プリュダンス:マッケンジー・ブラウン
ガストン:アドナイ・ソアレス・ダ・シルヴァ
アルマンの父:ジェイソン・レイリー
オランプ:ディアナ・イオネスク
伯爵N:ヘンリック・エリクソン
11月9日(土)14:00
マルグリット:アンナ・オサチェンコ→ロシオ・アレマン【キャスト変更】
アルマン:デヴィッド・ムーア→マルティ・パイジャ【キャスト変更】
マノン:ヴェロニカ・ヴェルテリッチ
デ・グリュー:ガブリエル・フィゲレド→クリーメンス・フルーリッヒ【キャスト変更】
プリュダンス:ダイアナ・ルイズ
ガストン:デヴィッド・ムーア
アルマンの父:ロマン・ノヴィツキー
オランプ:雨宮瑞希
伯爵N:エドアルド・サルトリ
11月10日(日)14:00
マルグリット:ロシオ・アレマン→エリサ・バデネス【キャスト変更】
アルマン:マルティ・パイシャ→フリーデマン・フォーゲル【キャスト変更】
マノン:アグネス・スー
デ・グリュー:マッテオ・ミッチーニ
プリュダンス:マッケンジー・ブラウン
ガストン:アドナイ・ソアレス・ダ・シルヴァ
アルマンの父:ジェイソン・レイリー
オランプ:ディアナ・イオネスク
伯爵N:ヘンリック・エリクソン
演奏:東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団
(参考)【TV放送】シュツットガルト・バレエ「オネーギン」
2024年11月10日(日)にNHK プレミアムシアター【BSP4Kのみ】でシュツットガルト・バレエ「オネーギン」が放送されます。

公演情報
シュツットガルト・バレエ団 2024 日本公演 公演情報 |
---|
■日程: 【オネーギン】 ・2024年11月2日(土)14:00 ・2024年11月3日(日)14:00 ・2024年11月4日(月・祝)14:00 【椿姫】 ・2024年11月8日(金)18:30 ・2024年11月9日(土)14:00 ・2024年11月10日(日)14:00 ■会場:東京文化会館 ■入場料: 【S】26,000円 【A】22,000円 【B】18,000円 【C】15,000円 【D】12,000円 【E】9,000円 【U25シート】5,000円(公演当日、25歳までの方が対象) ■チケット発売: 【2演目セット券 NBS WEBチケット先行発売】8/5(月)21:00〜8/10(土)23:59 特典:1セットにつき主要ダンサーのポストカードを1枚プレゼント(ダンサー指定不可)。うち50枚は直筆サイン入り! 【一般発売】8/7(水)10:00 【大人半額&子ども無料招待】8/28(水)10:00 【子ども無料招待】8/28(水)10:00 【U25シート】9/26(木)21:00 ■主催等: 【助成】文化庁 劇場・音楽堂等における子供舞台芸術鑑賞体験支援事業 【主催】 公益財団法人日本舞台芸術振興会 【後援】ドイツ連邦共和国大使館 ■公式サイト:https://www.nbs.or.jp/stages/2024/stuttgart/ (注)公演の詳細・最新情報は公式サイトをご確認ください。 |
18歳以下限定・子ども無料招待
文化芸術振興費補助金
(劇場・音楽堂等における子供舞台芸術鑑賞体験支援事業)
■対象公演:シュツットガルト・バレエ団 2024年日本公演「オネーギン」「椿姫」(全日程)
(注)「オネーギン」も対象になりました。
■対象者:公演当日に、小学校1年生〜18歳以下のお子様および同伴する保護者等
■料金:
【お子さま(小学校1年生〜18歳以下)】無料
【保護者(大人)】お子さま1名につき保護者1名半額(お子さまは最大2名まで)
■受付期間:8月28日(水)10:00より
■受付方法:NBS WEBチケットのみでの受付
■公式サイト:https://www.nbs.or.jp/stages/2024/stuttgart/u18.html
(注)「18歳以下限定・子ども無料招待」の詳細は公式サイトをご確認ください。