東京シティ・バレエ団 現代バレエⅠ「ショルツと韓国振付家」が、2025年7月12日(土)・7月13日(日)に東京都江東区の《ティアラこうとう 大ホール》にて上演されます。
ドイツの振付家ウヴェ・ショルツの作品から『Jeunehomme』(日本初演)と『Octet』の2作品が、また、韓国振付家作品としてカン・ヒョヒョン振付『HeoNanSeolHeon-SuWolKyungHwa』(日本初演)が上演されます。
指導は、ウヴェ・ショルツが芸術監督を務めていたドイツのライプツィヒ・バレエで活躍したジョヴァンニ・ディ・パルマさんと木村規予香さんが担当します。
プログラム
上演順未定
『Jeunehomme』ジュノム(日本初演)
【音楽】W.A.モーツァルト「ピアノ協奏曲第9番」
【振付】ウヴェ・ショルツ
【振付指導】ジョヴァンニ・ディ・パルマ
【バレエミストレス(ゲスト)】木村規予香
【バレエミストレス】加藤浩子
『Octet』オクテット
【音楽】F.メンデルスゾーン「弦楽八重奏曲 変ホ長調」
【振付】ウヴェ・ショルツ
【振付指導】ジョヴァンニ・ディ・パルマ
【バレエミストレス(ゲスト)】木村規予香
【バレエミストレス】若林美和
【衣裳製作】工房いーち
[上演予定]
『HeoNanSeolHeon-SuWolKyungHwa』ホ・ナンソルホンースウォルキョンファ(日本初演)
【音楽】ファン・ビョンギ、ハン・ジン、シム・ヨンソブ、キム・ジュニョン
【振付】カン・ヒョヒョン
【セットデザイン】パク・ユンジュ
【衣裳デザイン】チョン・ユンミン チョン・ユンミン
【照明&映像デザイン】ペク・シウォン
【出演】韓国国立バレエ団
演奏
【指揮】岩村力
【演奏】東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団
スタッフ
芸術監督:安達悦子
バレエマスター:キム・ボヨン
美術:ウヴェ・ショルツ(ショルツ作品)
照明:足立恒(株式会社インプレッション)
プロジェクション:立石勇人
音響:株式会社シグマコミュニケーションズ
大道具:有限会社ユニ・ワークショップ
舞台監督:淺田光久(株式会社麻稀企画)
公演情報
東京シティ・バレエ団 現代バレエⅠ「ショルツと韓国振付家」 |
---|
■日程: ・2025年7月12日(土)17:30開演(16:45開場) ・2025年7月13日(日)15:00開演(14:15開場) (全2回公演) ■上演時間予定:約3時間(休憩含む) ■会場:ティアラこうとう 大ホール ■アクセス:東京メトロ半蔵門線、都営新宿線「住吉」駅A4出口より徒歩4分(アクセス詳細はこちら) ■チケット料金: 【SS席】12,000円 【S席】10,000円 【A席】6,000円 サポーターズクラブTCBブロンズ会員以上、ティアラ友の会会員((ティアラこうとうチケットサービスのみ取扱)、10%引。 【U25シート(S席)】7,000円 【U25シート(A席)】3,000円 (注)未就学児入場不可 ■チケット一般販売開始:2025年4月10日(木)10:00 ■主催等: 【主催】公益財団法人東京シティ・バレエ団 【共催】公益財団法人江東区文化コミュニティ財団 ティアラこうとう 【後援】一般社団法人日本バレエ団連盟 ■公式サイト:https://www.tokyocityballet.org/schedule/schedule_001084.html (注)公演の詳細・最新情報は公式サイトをご確認ください。 |